カテゴリ
以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 more... フォロー中のブログ
食卓から愛をこめて 一日一膳 カマタスエコのブログ 毛むくじゃらとの日常 小豆生活 海の青と空の青-ushi... ばーさんがじーさんに作る食卓 夢みる酵母 さつきの食散歩 ~大阪在... たろべえじゅ通信 Ninukitchen便り ミトンのマクロビキッチン おたより*おたより ゆららんぱさラン たまがわ日和 Favorite Days 食べぼや記 - 冒険レシピ ゆうきの家へようこそ Excite以外のリンク
検索
タグ
姪っ子(48)
実家(39) マクロビオティック(35) 栗(28) 大根(24) 映画(23) 茄子(23) 蓮根(23) キンピラ(19) 南瓜(19) パン(18) 大豆蛋白(18) 里芋(17) 牛蒡(15) 厚揚げ(15) 菜園(15) 味噌汁(15) 母(14) さつま芋(13) トマト(13) 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 仕事や職場や人間関係なんかでイライラする時があるけど、そんな時は仕事が終わったらダッシュで家に帰ります。 食事の準備をしながら、特に牛蒡の笹掻きやキャベツの千切り、胡瓜の輪切りをすると不思議と心が落ち着いて来るのです。 無心に牛蒡を笹掻きにするのがストレス発散になるのかな? そう言えば、こちらでは笹掻きのことを「そぼる」と言います。 「牛蒡をそぼる」とは「牛蒡を笹掻きにする」意味となります。 ちなみに鉛筆を削るは「鉛筆をそぎる」と言うのです。(今の若い人は使わないかも・・・?^^) 地場産の水田牛蒡が美味しい季節です。 塩キンピラにしていただきました。。 ▲
by mayberrylife
| 2011-06-23 20:47
| たべ物
▲
by mayberrylife
| 2010-03-28 19:24
| たべ物
![]() 手前は「笹掻き牛蒡のキンピラ」、左奥は「豆腐と夏野菜のサラダ」、右奥は「茄子のトマトソース煮」。 明日の夕方から実家に帰るので冷蔵庫の整理も兼ねて、残り物であれこれ作りました。 お買い物に行かなくっても何とかなるもんですね。 明日からお盆です。 祖母やご先祖様に会いに帰ります。 ▲
by mayberrylife
| 2009-08-12 19:46
| たべ物
![]() いつも玄米ご飯を主としたお弁当持参なんですが、久しぶりにベーグル・ランチです。 胚芽入りベーグルに挟んだのは牛蒡のキンピラ、たっぷりの炒り胡麻と少し濃いめの味付けがポイント。 アメリカンチェリーを添えて♪ ▲
by mayberrylife
| 2009-07-15 22:09
| パン
![]() キンピラは食卓に上がる回数がもっとも多い献立。 蓮根、人参、ピーマン、竹の子、お漬物、セロリ・・・そして定番の牛蒡。 どれも好きだけど、牛蒡が一番好き♪ そして細切りよりも、笹掻きが好き♪ シャッ、シャッって包丁で削るように下ろす時は、何も考えずに集中出来るところがいい! ▲
by mayberrylife
| 2009-06-29 21:37
| たべ物
▲
by mayberrylife
| 2009-05-20 22:05
| たべ物
![]() 休みの日なのに早起きして、今年も河川敷での土筆採りです。 今年は昨年より1週間程早い作業ですが、土筆の丈はもうかなり長く伸びています。 朝の光を浴びて、川面の風を感じながらの摘み取りは、溜まってきたストレスを無くしてくれました。 ![]() そして摘み取った土筆は、いつもの土筆のきんぴらへ。 今年もまた食べることが出来た事を感謝です。。 ▲
by mayberrylife
| 2009-03-07 21:08
| 日々の生活
![]() 醤油辛くって、一味がピリッと利いているのがキンピラって! 我が家の人参キンピラは甘いです。 ゆっくり炒めて出汁で煮込み、塩を振り甘味を引き出し、仕上げに醤油少々と炒り胡麻をふります。 一味を入れないのは、姪っ子が苦手としているから・・・ 味醂を入れなくても、それだけで十分甘く仕上がります。 ▲
by mayberrylife
| 2009-01-10 22:13
| たべ物
![]() ずーっとイライラし通しの日々でした。 それは週末に大好きな映画を観ても、ほとんど緩和されることはありませんでした。 それは、この1ヶ月ほど数種類の仕事が集中してしまい(ある組織の決算、総会資料作成および総会準備、記念文集の編集、通常の仕事等)、本来の仕事がほとんど出来なかったからです。 仕事を受けなければ良かったのでしょうが、流れにより受けざるを得なかったのが原因です。 イライラしている時の自分が嫌いで、それを静めようとしてまたイライラしてしまう、という悪循環で余計に疲れてしまいます。 しかし、それらの仕事も、先月末から一つずつクリアされていき、先週末の大きな総会が終わった事で、2/3は終わりました。 今は、かなりホッとしています。 これでイライラも解消するのでしょうか・・・? それでも料理をしている時は、そのイライラもあまり感じませんでした。 私のストレス解消は料理する事なんですかねぇー ▲
by mayberrylife
| 2008-10-06 22:03
| たべ物
![]() 実家では、亡くなった祖母が古漬けになった大根漬けを使って良くキンピラを作ってくれました。 細く切った大根漬けは、少し塩抜きして(そのままでは塩辛過ぎるので)油で炒め、醤油・酒・鷹の爪で調味します。 最後に、炒り胡麻はたっぷりめに振り入れます。 私は、これを炊きたてご飯にのっけて、お茶漬けにして食べるのが好き♪ ▲
by mayberrylife
| 2008-09-16 21:44
| たべ物
|
ファン申請 |
||